Spring Boot
Spring Boot & Spring Security ベースの WEB アプリケーションを https://mydomain(SSL) で動かしたら、 http://sub.mydomain (サブドメインで非SSL) にアクセスできなくなったときのメモ。
Logback-accessをSpring Bootの組込みTomcat or 組込みJettyで 使いやすくする自動設定を作りました。 Maven Central Repository に公開もしてみました。
これは Java Advent Calendar 2015 4日目の記事です。 昨日は@susumuisさんの「WindowsでJavaな人に捧げる素敵なスクリプティングツール jrunscriptの使い方」でした。 明日は@megascusさんです。 Javaで日時を扱う場合は、できるだけ Java 8 Date and Time …
Spring Boot アプリケーションから、 Amazon S3 上のファイルを読み書きしたメモです。 Amazon公式の AWS SDK は直接は使わず、 Spring Framework の Resource インターフェイスを使いました。
バックエンドに Redis を置いた、 Spring Boot アプリケーションを作りました。 そのときに調べた実装方法のメモです。 Redisに格納するデータフォーマットは 文字列 Javaシリアライズ JSON をまとめました。
設定ファイル関係を書くなら、 個人的にはpropertiesやXMLやJSONよりYAMLが好きです。 ここではLog4j2の設定ファイルをYAMLで書いてみました。 自己満ネタです。
こちらのイベントに参加してきました。 【東京】JJUG ナイト・セミナー「中上級者向け!Spring Bootハンズオン!」3/25(水)開催 - 日本Javaユーザーグループ Spring Boot, OpenCV, JMS, STOMP, WebSocket, WebRTC を使って 画像変換アプリを作りました。 ア…
Spring Boot (1.1.9) はデフォのログ出力実装には Logback が使われてる。 自分は Log4j の設定方法に慣れてるので、 Log4j2 に切り替えてみる。
Spring Boot が熱そうなので試してみた。 それっぽいところまでは動いたのでメモ。