JavaScriptでヒアドキュメントするページで見つけた、 正規表現[^]の意味が分からなかったので調べてみた。
外部リンクは軒並み target="_blank" にして別窓で開きたいことがある。 そんなとき、HTMLが修正出来ないページ(このはてなブログも)では JavaScriptで対応することになるのだけど、 よくある方法では不十分だったので自前で実装してみた。
自分好みのChrome拡張をさくっと作れたら便利そうだなぁ... ということでお試しで挑戦してみた。
Illust by はてなココ 最近はPerlスクリプトが割と使われている環境に居ます。 どちらかと言うとRubyistだったけど、 折角なのでPerlな世界にも飛び込んでみました。 …で早速はまったのでメモメモ。
ちょっとしたmake的なことをしたくてrakeを使ってみました。 そこからjavaを呼び出そうとしたときに javaコマンドがないという罠にはまったのでメモ。
ブログを始めてみようと思う。